事務スタッフ、プログラマ募集。ロボットに関わる仕事です
高齢・ケガ・病気になっても“ポジティブに生活できる世界”を実現するための製品を一緒に作りましょう
株式会社Piezo Sonic
- こんな会社です
-
モータ事業・コンサルティング開発事業を柱に、モータとロボットの開発に取り組んでいます
Piezo Sonicは人の生活を支えるロボットを開発し、人とロボットが協業する社会をつくりたいという思いで2017年12月に創業しました。自社内だけでなく協力メーカと一緒にものづくりに取り組む「共創」をキーワードに、モータ事業・コンサルティング開発事業を展開しています。小型軽量、高トルク、静音を特徴とする当社の超音波モーター:ピエゾソニック モータを使用したロボットは、電気が切れても姿勢を保てるため、停電や災害時でも持っていた物を落とすといった危険性がありません。そのため、ピエゾソニック モータは工場や倉庫のみならず医療現場でも用いられ高い評価を得ています。
- 募集情報
-
雇用形態 一般求人(新卒・中途) 募集職種 事務スタッフ、機械設計エンジニア、回路設計エンジニア、サーバ・アプリエンジニア 応募資格 高専卒、4年生大学卒以上 募集人数 2人 勤務地 東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT森ヶ崎507 給与 350万円~600万円(個人のスキル・経験によって変化) 昇給 年1回 賞与 年2回:夏・冬 諸手当 技能手当、住宅手当、精勤手当 福利厚生 社会保険:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
大田区 勤労者共済制度 利用可、城南ビジネスサポートサービス 利用可勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
休憩時間12:00~13:00休日休暇 完全週休2日制:土曜日、日曜日、祝祭日 採用実績 社員:2018年 1名、2020年 1名、 2021年 1名
パート・アルバイト:2019年 2名、2020年 3名、2021年 2名
- 特徴
-
- 急募
- 社員平均年齢30歳代
- 中途入社5割以上
- 服装自由
- フレックス勤務
- 勤務地限定
- 未経験者歓迎
- 中高年以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 育児休暇・介護休暇あり
- 福利厚生充実
- 完全週休2日制
- 残業月30時間以内
- 第2新卒歓迎
- マイカー通勤可
- 社宅・家賃補助制度
- 資格取得支援制度
- 交通費全額支給
- ジョブローテーションあり
- 欲しいのはこんな人
-
自ら課題解決方法を考え、実行する方法を説明し、失敗を恐れずに実践できる方。
ロボットに関わる仕事をしたい方で、自ら考えて行動できる方(大企業では自分の意見が通らず、悔しい思いをしていた方)は、弊社は非常に働きやすいと思います。与えられた仕事をこなすのではなく、自主的に手順を理論立てて考え、失敗を恐れずに実践できる方を希望します。また自分一人の考えに固執することなく、お客様や協力パートナーの意見も受け入れることのできる素直な方をお待ちしています。当社の魅力は、技術力の高い協力パートナーや各分野の専門家との共創により、常にレベルの高い環境で仕事ができることにあります。自分が関わったものが世に出ることを感じられる職場ですので、それを楽しみにできる方はぜひ応募してください。
- メッセージ
-
わからないことはすぐに質問が出来る、効率的に仕事に取り組める職場環境。
Piezo Sonicのものづくり=親身な問診と丁寧な仕事です。開発メーカとして誰もが仕事に誇りを持ち、お客様の真のニーズを聞き出す問診を何よりも大切にしています。社内の雰囲気に堅苦しさはなく、例えるならば大学の研究室のような環境です。また個人を尊重し、社長も含めて全員が役職ではなく名字を「さん付け」で呼び合うフランクな職場です。会社にスーツを着てくる必要はありませんが、来客対応もあるため、就業規則で服装に定めがあります。医療機器メーカに製品を販売していて、製品に匂いが付いてしまうことが許されないため、全社員非喫煙者です。
- 企業概要
-
事業内容 ロボットや医療機器に最適な高トルク超音波モーターの開発・製造・販売、 モーターとロボット開発技術でお客様の製品開発をお手伝いする「コンサルティング開発サービス」が事業の柱です。弊社で開発・販売している搬送用自律移動ロボット:Mightyは2021年の大田区「新製品:新技術コンクール」では『最優秀賞』を受賞、ラスベガスで開催された国際展示会「CES2022」では『イノベーションアワード』を受賞しています。 設立 2017年12月 資本金 1,000万円 年商 1億円 代表者 多田 興平 従業員数 10名 事業所 本社:東京都世田谷区粕谷1-15-5 / 中央事業所:東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT森ヶ崎507 主要取引先 搬送機器メーカ、医療機器メーカ、大学、研究機関
- 経営方針
-
お客様・協力パートナーは当社のFAN。新規FANの獲得を目指すとともに新たなロボット開発に邁進します
お客様・協力パートナーは当社の「FAN」であると捉え、新規FANの年20%増を目指しています。一般的な開発メーカは製品を納品すればそれで終わりですが、コンサルティング開発を特徴とする当社の場合は、アイデア出しや検討をお客様と一緒にしながら改良提案を行うことで、継続的な仕事ができるのが強みです。今後も、中空型のモータやより高トルクなモータなど主力製品であるモータのラインナップを増やし、それらを用いたロボットをベースにした応用製品の開発に積極的に取り組んでまいります。
- 問い合わせ先
-
住所 〒143-0013東京都大田区大森南4-6-15 テクノFRONT森ヶ崎507 TEL 03-6379-6020 URL https://www.piezo-sonic.co.jp 採用担当 多田 興平